CASE1:ワークショップ
アーティスト 山野さつきが主宰するDolls sanとのコラボレーション。
世田谷ものづくり学校(IID)などで、毎回少しずつかたちを変えながら、ワークショップを開催しています。
対象:子ども(幼稚園ぐらい)から大人まで
実施価格:1000円(税込)
- WRAPPIN’ Dolls:不要になったラッピング用品から、ヌイグルミを作るワークショップ
- WRAPPIN’ Dolls BROOCH:上記のWRAPPIN’ Dollsにピンをつけ、ブローチにするワークショップ
- ぶらさげてWRAPPIN’ Dolls:上記のWRAPPIN’ Dollsにひもを通し、かばんやジーンズ、車やドアノブにぶらさげて持ち歩けるように。
- WRAPPIN’ BOOKMARK:不要になったラッピング用品から、ブックマーク(しおり)を作るワークショップ
- Happy Wrappin’ Flowers:不要になったラッピング用品から、お花を作るワークショップ
CASE2:商品企画販売
Slow Music Slow Live `09 FRIMOBILE(フライモビール)
ホットスタッフプロモーションが企画運営するイベント会場で残ったフライヤーをモビール(※1)としてリユース、SMSL‘09のエコ記念グッズとして販売しました。
本来ならば、紙媒体は必要以上のものは作りたくない、だけど、不足させるわけにはいかない。そこで、ほんの少し残ったフライヤーを、サトウナオコ率いるデザイン集団ソロルファクトリー協力のもと、SMSL’09のイメージに合わせ、五重塔をオリジナルにデザインしました。
※1)モビールとは、動く彫刻の一種で、デンマークに古くからある玩具です。
販売価格:500円(税込)